【PG:ポイントガード】
コート上でチーム5人の動きを決めて指示を出す、司令塔的な役割を担います。
【SG:シューティングガード】
PGの補佐的な役割もこなしつつ、3ポイントシュートなどを積極的に狙いにいきます。
【SF:スモールフォワード 】
長距離からのシュートやゴールに向かって攻めたり、広域に渡って活躍を求められるポジションです。
【PF:パワーフォワード 】
ゴール近くの長方形(ペイントエリア)周辺を主戦場にし、体を張ったプレーで得点やリバウンドに積極的に絡みます。
【C:センター 】
大きな選手が務めることが多いポジションです。
チームの大黒柱と言われ、ゴール下でゴールを死守する役割を担います。
1クォーター(Q)10分を4回行います。
1Qと2Q、3Qと4Qの間には2分間の休憩、
2Qと3Qとの間には15分or20分間の休憩(ハーフタイム)
が設けられています。
※4Qを終えて同点の場合は5分間の延長戦が行われます。
延長戦は決着がつくまで繰り返し行われます。
【タイムアウト】
試合を中断して作戦を選手に伝えたり、選手を休憩させるためのルールです。
相手に傾いている流れを変えるために戦略的にタイムアウトをとることもあります。
・タイムアウト(60秒)
両チーム前半2回、後半3回、延長戦では1回までタイムアウトをとることができます。
・オフィシャルタイムアウト(90秒)
第2Q・第4Q残り5分を切ってからプレーが
止まった時、自動的にタイムアウトとなります。(※Bリーグのみ)
・東武スカイツリーライン越谷駅からバスで約15分
・JR武蔵野線 南越谷駅
東武スカイツリーライン新越谷駅
からバスで約20分
・JR武蔵野線越谷レイクタウン駅
からバスで約15分
・東武スカイツリーライン せんげん台駅
からバス約15分
・東武スカイツリーライン 武里駅
から徒歩約30分
・ウイング・ハット春日部の備え付け駐車場
(約150台駐車可能)